新しい習慣を始めようとすると、どうしても続かなくて3日坊主になってしまう方も本当は改善したいハズ!少しでも習慣改善できるようポイントを説明します!
新しい習慣が身につかない理由とは
<運動は健康面にも、精神面にも良い効果があると数々の研究結果でもわかっているので、日常に運動を取り入れましょう>と良く耳にしますが、週2回程度の運動を習慣化できている方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか?
フィットネス参加率は日本の人口の3%台と言われてますので殆どの方が運動習慣が日常に取り入れることができておりません。
例えば運動習慣が身につかない理由としては、
・時間がない
・キツイ
・結果が見えづらい・すぐに結果を求めてしまう
・目標がない
・<運動が良い>というエビデンスにそこまで魅力を感じない
などなど<わかるー>の声が聞こえてきます!(笑)
運動習慣に関わらず、早寝早起きの習慣や、勉強習慣など、<日々の生活を少し変える・付け加える>の行動はやはりハードルが高くなります。
いかに<非日常>から<日常>に移行させるかがポイントになります!!
新しい習慣が身に付きやくなるポイント!
非日常⇒日常に移行するには、やはりルーティン(決まった行動・ルール)が大事になってきます!
例えば<早寝早起きの習慣を取り入れたい>と思ったら"寝る前のルーティン"と"起きる時のルーティン"が大事になります。
●寝る前ルーティン例
・寝る約90分前にお風呂に浸かって入る。
・風呂から出たらテレビ・スマホは極力見ない。
・布団に入る前にストレッチ・深呼吸や瞑想をする。
⇒就寝
●起きる時のルーティン例
・起きてすぐストレッチをする。
・流れで歯磨きしてコップ一杯の水を飲む
⇒起床
上記のようなイメージで決まった行動をすると、最初は違和感があるのですが、慣れると自然と習慣にできるようになります。
良いサイクルの決まった動きをすることにより、出来ないときの生活習慣のブレが逆に気持ち悪くなり、いつの間にか習慣化ができるようになってるイメージです!
では、運動習慣を身につけるときに重要になるポイント⑤を解説します!
①運動は毎日やろうと思わない。
とにかく継続をすることが大事なので週2回など無理なく始められるところからやっていきましょう。
②決まった曜日にやる。
毎週火曜日と土曜日にジムに通うなど、最初は予定を組み込む事から始めましょう。
慣れきて回数を週3回に増やす場合は、体の部位分けをしてトレーニングをしていきます。(上半身の日・下半身日)
そうなったら曜日固定ではなく各部位中2~3日空けてトレーニングをするといいです!
③トレーニングメニューは固定で。
各部位1~2種目ぐらいで2~3セット組でメニューを固定します。
軽い筋トレから始めて徐々に強度を上げていきましょう!
④時短トレーニングを心がける
長時間の運動を続ける必要はございません。
短ければ効果ないわけではなく、しっかりウエイトを付けてトレーニングをすれば時短トレーニングの方が効果的なのです。
理想は1日30分~50分のトレーニングがオススメです。有酸素運動と筋トレを一緒にやっても勿論大丈夫ですが、別々に考えて時短でやるのがいいでしょう!
短い時間で終わらせることにより負担なく運動を習慣化しやすくなります。
⑤小さな変化・成果を喜ぶ。
とは言っても直ぐに効果が出ないのが運動を習慣化するのが難しいポイントです。
なので、小さな変化を喜びましょう!
・トレーニングが最初とにかくキツかったが、こなせる様になった。
・気持ち的にストレス発散になっている
・ご飯が美味しく感じる
など
見た目の変化だけに囚われず、生活がどう変わったかも視点に入れると、心地よい生活習慣が目の前に広がるかもしれません!
まとめ
・休日だらだらと寝ている
・ずっと座ってスマホ・テレビを見てる
・外に出ずずっと家にいる
など、自分では<楽>をしているつもりでも、活力が湧かず逆に日々に疲れてしまう方が多くいます。
<運動を習慣化するのは疲れる>と思われがちですが、それとは真逆で精神的にも日々にメリハリをもたらし疲れにくい体が手に入る、本当に良い習慣なのです。
どこか毎日にハリがないと思った時が、新しい習慣を身につけるチャンスかもしれません!
家トレも良いですが、低価格で通勤や家から近いジムでトレーニングをすると、習慣に取り入れやすいです!
京成高砂駅近くの方は是非、スポーツジム"DIY"GYM24京成高砂駅前をご見学してみてください♪
低価格の月会費4,900円で通える、24時間営業年中無休のマシン特化型フィットネスジムです!
Comments